乾杯の音頭をとる2018/07/29 23:00:26

この日は吹奏楽コンクールの練習に行った。私の役目は大太鼓をたたく役である。練習するのは2曲だが、2曲めは出番がないからずっとすわっている。前回の練習は出番がないときに寝てしまっていたが、今回の練習は2曲めも寝ずに済んだ。本番は、1曲目では大太鼓を正しくたたくことと、2曲目では最初から最後まで眠らずに微動だにせず座っていることが大事であると感じた。

さて、練習が終わって団員の何人かと昼飯を食った。私が最年長なので乾杯の音頭を取るように言われた。わたしはただ「では、乾杯!」とだけ言った。ほかに、いいようがないのである。まあでも、乾杯の口上は短ければ短いほどいいいはずだ。