初夢を見る2018/01/04 22:01:16

エスペラントでは「夢を見る」という言い方はしないらしい。正確にいえば、夢は sonĝo で、見るは vidi (不定詞)なのだが、vidi sonĝon (sonĝo の末尾の n は対格をあらわす)とは慣用的に言わない。havi sonĝon というらしい。あるいは sonĝo そのものを動詞化して sonĝi ということもできる。ついでにいうと、睡眠中に見る夢 sonĝo と、将来の希望を意味する夢 revo は使い分ける。
前置きが長くなった。私が見た1月2日の初夢は、経営者が将来を語る、という後援会の夢だった。二人目の経営者が若作りして冗談を言うのだが聴衆には受けない。しかしそれを苦にせず経営者があることないことを話す、というのがあらすじだった。しかし、こんな夢は忘れたい。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marinkyo.asablo.jp/blog/2018/01/04/9213273/tb