ドビュッシーの『アラベスク第1番』が聞こえてくる2025/05/27 23:12:51

昔に比べると戸建ての家からピアノの音が聞こえてくることが少なくなったような気がする。防音が進んだのか、それともピアノを習う人が減ったのか、電子ピアノが普及して音を出さずに済むようになったのか、詳しいことはわからない。

数日前、近所を散歩していたら、突然ピアノの音がしてきた。どこかで聞いたような曲だ。ドビュッシーの何かだろうか、小組曲かと思ったが、あれは連弾で、それにそんなに音が分厚くない。ということは、と10秒ほど考えて出た結論は「2つのアラベスクから第1番」だということだった。この曲は最初にドビュッシーを弾くピアノ曲といっても過言ではないだろう。この第1番は、昔はバカにしていた。冒頭のアルペジオの和声進行があまりにも陳腐で(クリシェだ)、たいしたことがないと思っていたのだ。ところが今になって、全体が妙に心に残るようになった。なぜだかはわからない。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marinkyo.asablo.jp/blog/2025/05/27/9778509/tb