ニッケル・カドミウム電池を回収してもらう ― 2025/02/08 18:52:45
寒かったが散歩をしてきた。散歩の目的は(いや、普通散歩には目的はないはずだが)、某所にいってニッケル・カドミウム電池を回収してもらうことだった。カドミウムは有害であるから、できるだけリサイクルの確立に協力したい。下記のページで、まず電池の製造企業がJBRC会員企業であるかを調べた。
https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/
大丈夫だ。次に同じページで協力店を探した。越谷では調べた限り10軒あった。そのうちの一つが、散歩の目的の某所である。某所のサービスカウンターで「ニッカド電池を引き取ってもらえますか」と尋ねると、店員が「ニッケル・カドミウム電池ですね。お待ちください。」と答えて、別の詳しそうな店員に確認していた。確認を受けた店員は電池を調べて、大丈夫です。と答えた。よかった。今度から買いたいものが何か出てくればこの店で買おう。さて、応対した店員が「ニッケル・カドミウム電池」と復唱したのはなぜだろうか。家に帰って調べたら、「ニッカド」は三洋電機の登録商標だった。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://marinkyo.asablo.jp/blog/2025/02/08/9753242/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。