チャイコフスキーのイタリア奇想曲を聴く(2) ― 2022/06/22 23:59:59
イタリア奇想曲の第2部は、やはり管のいさましいファンファーレから始まる。
コメント
_ はしだ ― 2022/06/28 20:23:42
ト音記号側の音が全く聞き取れませんでした
_ まるやま ― 2022/06/30 20:00:52
ご指摘ありがとうございます。ト音記号の音源とヘ音記号の音源を変えたり、強弱記号を付けたりしたので、多少ではありますが聞き取りやすくなったのではないでしょうか。スコアを見てみると、ト音記号の高音部がフルートと第1ヴァイオリン、ト音記号の低音部が1番ホルン、ヘ音記号が第2ヴァイオリンからコントラバスまでの弦楽です。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://marinkyo.asablo.jp/blog/2022/06/22/9504137/tb