フォーレの舟歌第5番嬰ヘ短調 Op.66 を練習する ― 2024/10/24 22:26:43
今年はフォーレ没後100年である。最近友人がフォーレの夜想曲第13番を演奏したので、私も何かフォーレの曲を練習しないといけないなと発奮した。フォーレにはピアノ曲にも挑発的な曲がある。たとえば、夜想曲第12番とか、舟歌第11番とか、即興曲第5番などがある。こういう曲もいいが、たまにはフォーレの王道ともいえる曲を練習してみるのもいいかもしれないと思い、久しぶりに舟歌第5番嬰ヘ短調 Op.66 のページを開けて弾いてみた。
この曲をほとんど練習してこなかったのにはわけがある。難しいからだ。ただ、練習すれば真価がわかるに違いないとも思っている。誰かの言によれば、ショパンの舟歌に比肩できるのはフォーレの舟歌の中ではこの第5番だけだという。私はこの意見に与するものではないが、そういいたくなる気持ちはわかる。
この舟歌は結構深刻なところがあるが、コーダになると長調が支配してそのまま終わる。この終わり方は、主題と変奏 Op.73 や、夜想曲第7番 Op.74 と共通するところがあるように思える。
最近のコメント