少し食べ歩きを減らそうと思う ― 2025/05/01 23:03:56
このページに最近、いろいろな食堂に行った報告を書いてきた。しかし、いろいろなところに食べに行くのもいいことばかりではない。一つは金の問題がある。またもう一つは健康の問題がある。外食はどうしても塩分が多い。また外へ行くと沢山食べたくなるので麺類とごはんを一緒に食べたりしてしまうなど、カロリー過多にもなってしまう。そのため、あと2か月ぐらいは食べ歩きを減らそうと思う。そう宣言すると、身近な人は「そんなことできないと思う」と断言した。まあ、少し減らせばいいことだ。
そば屋「日よしや」に行く ― 2025/04/30 23:11:06
そば屋「日よしや」に行って、そば定食 900 円を食べた。そばは「もり」か「たぬき」を選ぶ。ご飯に「メンチ」か「ハンバーグ」のおかずがつく。私は「たぬき」と「メンチ」の組み合わせを選んだ。十数分まって来た。たぬきそばがうまい。メンチはおそらく自家製ではないだろうが、これもまたうまい。満足した。ヤクルトのような乳酸菌飲料がついてくるのもポイントが高い。
Blue Dolphin に行く ― 2025/04/27 23:59:59
仲間といっしょに南越谷の Blue Dolphin に行った。しこたま食って飲んだ(私だけかもしれない)。
7度めのニューホットマサラに行く ― 2025/04/26 23:22:40
ニューホットマサラというパキスタン料理店に行ってきた。私はここのカレー食べ放題が好きで、曜日によってかわるカレーを楽しみにしていた。今日は土曜日で、カレーはチキンチリ、キーマ、豆(ラジマ、Rajma)であった。このうち、チキンチリとラジマは初めてだった。チキンチリはその名のとおり辛いが、思ったほど辛くはない。チキンチリにはほかにタマネギやピーマン、パプリカも混ざっていて、それぞれの甘味や旨味が楽しめた。キーマは以前にも食べた味だが、私の知らない(そして私が好きな)スパイスが混ざっている気がする。ラジマという豆は金時豆だということを調べていたので茶色になっているのかと思ったら、むしろうすい黄色で一部が黒い豆だった。だからラジマというよりはブラックアイビーンズ(黒目豆、ロビアダル)が正しいような気がする。豆は好きな具材なので、これもまたたくさん食べた。
さて、各曜日のメニューを食べ終わった。どの曜日のどのカレーもうまかったが、
ランチバイキング
のメニューの表を見ると、一番右の列のカレーがなかなかほかの店では味わえない、興味深いカレーだった、というのが私のつたない印象だ。これでこのカレーやに行くのは一段落だ。
手打ちうどん「友舞」に行く ― 2025/04/21 21:59:29
きのうは南越谷(新越谷)のサンシティ1階にある『手打ちうどん友舞』で昼を食べた。YUUMAI、というローマ字もあるから、「ゆうまい」と読むのだろう。
昔、この場所には「麦の里」という、やはりうどんとそばの店があり、十数回は身近にいる人と食べた覚えがあるが、、いつの間にかなくなった。この「友舞」は、内装はほとんど「麦の里」と変わりないような気がする。
いろいろな献立のなかから、丼ぶり定食というのがあったのでこれを頼んだ。麺類は温かいうどんかそばが選べ、丼物🍚はカツ丼、ネギトロ丼、カレー丼、天丼から選べる。わたしはうどんとカレー丼の組み合わせを選んだ。お盆に運ばれてきたうどんと丼に、サラダと香の物もついている。また、うどん用の揚げ玉は別皿になっているのがうれしい。まずサラダを食した。店頭にあったサンプルよりは少なめで、味があまりわからず、それが残念だった。うどんはやさしい味だ。カレー丼も、インド・ネパールのとんがったカレー味ではなく、そば、うどん屋のやさしい味で、満足した。メニューには税抜き表示の数字が大きく書かれていて、税込みの数字が小さくなっているので要注意。
『ラーメン 豚山 北千住東口店』に行く ― 2025/04/18 22:48:57
川越の『オステリア・ラ・ブオーノ』で昼食をとる ― 2025/04/15 19:06:15
ココチーノで宴に参加する ― 2025/04/13 11:13:13
きのうはココチーノというイタリア居酒屋で宴に参加した。この日はどういうわけか若い女性が多く、よくいえば賑やかで、悪くいえば騒がしかった。去年同じようにココチーノで宴に参加したが、それほど騒がしいということはなかったはずだ。時期が違ったからだろうか。
行田のモスバーガーで昼食をとる ― 2025/04/12 23:59:59
『三点中華 新栄町店』に行く ― 2025/04/10 15:13:21
『三点中華 新栄町店』に行って昼を食べた。私はてっきり、昼に三点定食という、日替わり麺定食(1000円)を食べた。今日はワンタンメンに半チャーハン、そして漬物だった。腹いっぱいにはなったが、ギョウザがなかったのが残念だった。三点中華、という名前ならばラーメン、チャーハン、ギョウザの3点が一度にとれる定食があっていいはずだが、私が見た献立表ではそのような定食はなかった。見ると、ギョウザと麺の定食はあるし、チャーハンと麺の定食もある。また白いご飯つきのギョウザ定食にはスープバーがもれなくスープバーがついているが、スープバーの代わりに280円をプラスすすれば半ラーメンにできる、というオプションもある。ただ、ラーメン、チャーハン、ギョウザの3点を一度にとろうとすると、2点を一緒にした定食に残りの1点を単品で追加するしかないということだ。まあ、3点を一緒に食べる客はそうそういないということなのだろう。
最近のコメント