新田駅の「ねらん家」に行く ― 2025/05/29 16:04:10
新田駅の中華料理屋「ねらん家」に行った。屋号は「ねらんち」と読む。11時20分ごろ着くと、営業中だった。ということは、11時には営業を開始しているのだろう。中に入るとカウンター席とテーブル席がある。先客が2人、ともにカウンターにいた。私もカウンターに座って「日替わり」900円(税込)を頼んだ。肉モヤシ炒めとごはん、半ラーメン、香の物のセットである。である。新聞を見ながら周りを見た。中華料理屋の中ではきれいだ。卓上の調味料には醤油・酢・ラー油のギョウザ3点セットのほか、唐辛子・黒コショウ・乾燥ガーリックがある。ティッシュペーパーのボックスがカウンターの壁に立てかけられるようなフックがあるのがおもしろい。10分ぐらいしてお盆に乗った肉モヤシ炒めとごはん、香の物が来た。ラーメンはあとで来ます、と言われてその後1分少々で来た。肉モヤシは思ったより肉が入っている。あつあつのごはんと一緒に食べると幸せだ。ラーメンはチャーシューこそないが、シナチクとナルトがあり、半ラーメンより少し多いかなと思った。基本の醤油ラーメンでおいしい。ここに乾燥ガーリックを入れてみた。食べてみるとかたく、汁にひたした後は粘り気がある。だから、いわゆるフライドガーリックとはちょっと違うような気がする。単に乾燥させただけなのかもしれないが、そのような保存方法はあまり聞かない。他にも黒コショウを入れたりしておいしくいただいた。食べている間に先客2人が出て行き、後から一人客が入ってきた。私が勘定を済ませて店を出ると、仲間と思われる新たな客が3人入ろうとしていた。きっと繁盛しているのだろう。
最近のコメント