診療所と薬局に行く ― 2024/08/12 17:08:01
少し前に診療所(クリニック)に行った。初めて行く診療所だった。診察してもらい、処方箋を貰ったので、行きつけの薬屋に行ったら、指定された薬はない。診療所の近くにある薬局に行ったらどうか、と言われた。私が行きつけの薬局に行ったのは、その薬局のポイントカードのポイント目当てである。それを伝えて、でも薬がないなら仕方ないですね、ということで医者の近くにある薬局に行くことにした。
診療所の近くにある薬局は初めてである。したがって初回登録が必要なのだが、その登録に LINE が要るのだという。登録にあたっては薬局とLINE の「ともだち」にならないといけないが、どうしてもうまくいかない。5回ぐらい失敗してはじめて「ともだち」になれた。その後も入力で手間取り、薬局の待合室で30分ぐらいを費やしてしまった。無事入力をすべておえたところで薬剤師が来た。やっと薬がもらえるのかと思いきや「指定された薬が全国的な薬の品不足の影響を受けて在庫がない、在庫のある別の薬で代替可能か、診療所の医師に問い合わせているので待ってほしい」と言われた。がっかりして水を飲んで10分ほど待った。再度呼ばれると、だいたい代替の薬でよいと言われたので会計をお願いすると言われた。金を出して、この窓口で使える V ポイントのカードを探したが見当たらない。V ポイントをあきらめて薬局を出た。家でカードを再度探したら V ポイントカードが出てきた。がっかりである。
最近のコメント