冷房はすばらしいと思う ― 2022/07/01 22:37:01
夏になった。今となっては、暑い夏を過ごすのに、冷房機なしでは考えられない。夏になると毎度のことのように、老人が部屋で死んでいた、冷房はついていなかった、というニュースが報道される。もう冷房機は、ぜいたく品ではない。
私が生まれたとき、家には冷房機がなかった。話は脱線して、高度成長期には登場した3Cのことを語ろう。
3Cのうち、車(Car)は、私が小学校3年か4年のときに来た。もっとも、普通自動車ではなく軽自動車で、夏場に家族4人で国道17号線の三国峠をえっちらおっちら登って行ったことを思い出す。夏は暑いからというので夜に家を出たので、ドライブインに立ち寄るのも夜になる。真夜中でもドライブインは営業していて、家族で入るとドライブインでは私とほぼ年が同じような子供が注文を取ったり食事を出したりした。家族で働くというのは大変なことだと思った。
ついで登場したのはカラーテレビ(Color television)だった。機種も覚えている。三洋電機の「ズバコン」つきカラーテレビだった。超音波のついたリモコンでチャンネルを回せる、すばらしい機械だった。あまりにもチャンネルを回しすぎて接点が摩耗してしまい、テレビが映らなくなってしまった。父が思いついた策は、強力な輪ゴムを用意してその輪ゴムでチャンネルに時計回りへのモーメントをかけ、かろうじて生き残っているチャンネルの接点を確保するようにしたのだった。この延命策も数年はもたなかったと思う。ズバコンテレビを廃棄してから数年後、会社に入って覚えたのが特許の一覧を見ることだった。すると某金属会社から「接点維持方法」とか「接点回復方法」とか、特許がいろいろ公開されていることを知った。これらを見ると、接点を意味もなく摩耗させてしまった悪事を思い出した。
3C のうち最後に家に来たのが冷房機(クーラー、Cooler)である。正式には空気調和設備(Air Conditioner)と呼ぶのが正しいのだろうが、やはり日本の夏にはクーラーという名前がふさわしい。家にクーラーが来た頃、私は家にいなかった。学生生活の最後の1年間は学生寮に入っていたし、その後の社会人になってからは会社の独身寮に入っていたので、実家には年に数回帰るぐらいだった。ある夏、私はまだ学生だったか、それとも社会人になっていたのかは忘れたが、実家に行ったら、いつの間にかクーラーが居間に鎮座ましましていたのだった。私はそれほどおどろいたりすることはなかった。日本の夏は暑いから、クーラーはあって当然だろうと思ったのだ。
しかし、私は冷房をありがたがる気にはならなかった。(ひょっとしたら続く)
私が生まれたとき、家には冷房機がなかった。話は脱線して、高度成長期には登場した3Cのことを語ろう。
3Cのうち、車(Car)は、私が小学校3年か4年のときに来た。もっとも、普通自動車ではなく軽自動車で、夏場に家族4人で国道17号線の三国峠をえっちらおっちら登って行ったことを思い出す。夏は暑いからというので夜に家を出たので、ドライブインに立ち寄るのも夜になる。真夜中でもドライブインは営業していて、家族で入るとドライブインでは私とほぼ年が同じような子供が注文を取ったり食事を出したりした。家族で働くというのは大変なことだと思った。
ついで登場したのはカラーテレビ(Color television)だった。機種も覚えている。三洋電機の「ズバコン」つきカラーテレビだった。超音波のついたリモコンでチャンネルを回せる、すばらしい機械だった。あまりにもチャンネルを回しすぎて接点が摩耗してしまい、テレビが映らなくなってしまった。父が思いついた策は、強力な輪ゴムを用意してその輪ゴムでチャンネルに時計回りへのモーメントをかけ、かろうじて生き残っているチャンネルの接点を確保するようにしたのだった。この延命策も数年はもたなかったと思う。ズバコンテレビを廃棄してから数年後、会社に入って覚えたのが特許の一覧を見ることだった。すると某金属会社から「接点維持方法」とか「接点回復方法」とか、特許がいろいろ公開されていることを知った。これらを見ると、接点を意味もなく摩耗させてしまった悪事を思い出した。
3C のうち最後に家に来たのが冷房機(クーラー、Cooler)である。正式には空気調和設備(Air Conditioner)と呼ぶのが正しいのだろうが、やはり日本の夏にはクーラーという名前がふさわしい。家にクーラーが来た頃、私は家にいなかった。学生生活の最後の1年間は学生寮に入っていたし、その後の社会人になってからは会社の独身寮に入っていたので、実家には年に数回帰るぐらいだった。ある夏、私はまだ学生だったか、それとも社会人になっていたのかは忘れたが、実家に行ったら、いつの間にかクーラーが居間に鎮座ましましていたのだった。私はそれほどおどろいたりすることはなかった。日本の夏は暑いから、クーラーはあって当然だろうと思ったのだ。
しかし、私は冷房をありがたがる気にはならなかった。(ひょっとしたら続く)
最近のコメント