コンピュータを直す2021/08/16 22:25:56

私のコンピュータが壊れたので直した。以下、一部始終を書く。

あるときから急に、インターネットにつながらなくなった。正確にいうと、ブラウザで Google と AsahiNet にだけはつながり、あとのインターネット、たとえば www.yahoo.co.jp とか、www.duckduckgo.com などにはつながらなくなった。そこで最初に疑ったのがセキュリティソフト(アンチウイルスソフト)であるが、これが原因ではなかった。では何が原因だろうか。少し考えて、OS である Windows 10 の設定ではないかと推測した。AsahiNet のページを探すと、Windows のネットワークについて設定方法を説明したページが見つかった。

Windows 8 パソコン(クライアント)側の設定方法 https://asahi-net.jp/support/guide/os/0008.html

このページにある「インターネットプロトコル バージョン4(TCP/IPv4)のプロパティ」を見てみた。 「全般」のタブで選択肢が 「IPアドレスを自動的に取得する」 か 「次のIPアドレスを使う」 のいずれかになっていて、説明ページでは「…自動的に取得する」を選ぶようになっているが、私のつながらなくなったコンピュータがいずれの選択肢もブランクになっていた。きっとこれが原因だったのだろう。「IPアドレスを自動的に取得する」をチェックした。なお、 「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」 と 「次のDNSサーバーのアドレスを使う」 では、「…自動的に取得する」がチェックされていたことを確認した。

これで、 www.yahoo.co.jp とか、www.duckduckgo.com などにもつながるようになった。 Google と AsahiNet にだけはつながった理由は IPv6 がこれらのドメインでうまくつながるようになっているからだろう。ping を打ってみると、www.google.com と asahi-net.jp に対しては IPv6 の応答が返ってくるが、www.yahoo.co.jp とか、www.duckduckgo.com に対しては IPv4 の応答が返ってくるからだ。

それにしても AsahiNet はなぜ Windows 10 の設定画面を載せないのだろうか。こういうところをそのままにしているからプロバイダー料金が他社より安い(とAsahiNetでは言っている)のだろうか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marinkyo.asablo.jp/blog/2021/08/16/9411586/tb