ハイドンのピアノソナタ Hob XVI/26 を聴く2021/01/02 10:35:00

ハイドン ピアノソナタ Hob XVI/26 第2楽章

ハイドンのピアノソナタ Hob. XVI/26 を聴いた。第1楽章はハイドンらしい付点リズムと32分音符のかたまりが随所に現れる。

面白いのが第2楽章で、音楽の回文ともいうべきメヌエットだ。回文とは「たけやぶやけた」とか「わたしまけましたわ」のように後ろから読んでも同じになる文のことをいう。これを音楽でやったのがこのメヌエットだ。メヌエットは通常 ABA の三部形式であり、ハイドンは Aの部分 も B の部分も回文で作っている。譜例はこの A 部分である。なお、このメヌエットは交響曲第47番の第3楽章のメヌエットが原曲のようだ。交響曲のメヌエットはト長調である。

第3楽章は別の意味で面白い。1分もかからずあっという間に終わるフィナーレで、ハイドンのさっぱりした一面が垣間見られる。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marinkyo.asablo.jp/blog/2021/01/02/9331269/tb