フォーレのレクイエム音頭を聴く2023/08/09 23:59:59

少し前の「題名のない音楽会」は「クラシックでも盆踊りはできるのか?の音楽会」(www.tv-asahi.co.jp)だった。予告で「フォーレのレクイエムの盆踊り」があるので気になったのだった。私は予告を見て、フォーレのレクイエムのどこが盆踊りになるのだろう。リベラ・メだろうか、と予想していたが、はずれた。「ピエ・イエズ」だったとは。踊りはどうかというと、レクイエム→キリスト教→十字架という連想から、両腕を真横に傾けながら開いて十字架の形をとっていたので笑ってしまった。また音楽も、フォーレの原曲では動機の小節数が複雑で、動機が単純な盆踊りと相容れないので適宜編曲したということを編曲者が言っていた。いざ聴いてみると、これがなかなかで、今まで聴いたことのない盆踊りだった。私にとっての盆踊りは現世の楽しさを表す行事だが、フォーレの旋律が盆踊りになるとあの世からお迎えが来そうで来ない、うつろいゆく世界に引き込まれていった。 Sheet Music for "Pie Jesu"Pie JesuGariel FaureSoprano soloAdagio= 44 Pi-eJe-suDo-mi-neOrgue

0:00
CSS required: load abcjs-audio.css