フォーレの「アポロへの賛歌」を聴く2024/11/14 23:12:07

少し前に買ったフォーレ全集のなかから「アポロへの賛歌」(Hymne à Apollon)を聴いた。以前 YouTube で聴いたことはあったが、こうして CD で聴くのは初めてだ。よちよち歩きの旋律におずおずと和声を付けたかのような趣がある。この後フォーレは「ペネロペ」というギリシャの物語を題材にとってオペラを書くことになるので、その練習だろうか。5/4拍子が珍しいが、古代ギリシャではこれが普通だったのだろうか。ついでにいえば、私が聴いたこの曲は歌がミラシドで始まっているで楽譜もそうしているが、IMSLP の別の版ではミラシドではない別の節が始まっている(5/4拍子は変わりない)。何があったのだろうか。

なお、この歌は編曲されて、Benjamin Bernheim というテナー歌手によって 2024 年パリオリンピックの閉会式で歌われたという。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marinkyo.asablo.jp/blog/2024/11/14/9731727/tb