クーラーといってしまう ― 2023/08/28 23:59:59
私がつくづく昔の人間だと痛感することがいくつかある。その一つは、空調の冷房をかけようとするとき、「クーラーをつける」と言ってしまうことである。「クーラー」というのは「ナイター」や「ガソリンスタンド」と同じく、和製英語である。だから、英語を普段から使う人と話す必要があるときのために、「ナイトゲーム」とか「ガスステーション」などと同じように普段から「エア・コンディショナー」と言わないといけない。私にはそんな強迫観念がある。しかし、やはり夏の暑いときに効くのは「エアコン」ではなく「クーラー」である。「クーラー」ということばでないと、効かないのだ。困ったことだ。「エアコン」だって和製英語だと主張して、クーラーの妥当性を信じている老人がここにいる。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://marinkyo.asablo.jp/blog/2023/08/28/9620911/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。