ウェルナーの教則本で不整合を見つける2020/05/09 18:53:10

ウェルナーの教則本で不整合を見つけた。No.13 という練習曲は第2ポジションの練習である。ニ長調と変ニ長調の2種類あるが、どちらも同じ曲である。ところが、1か所だけフレージングが異なる箇所がある。ニ長調のほうは普通だが、変ニ長調のほうは妙なところで細かく弓を返している。おそらく変ニ長調のほうがおかしいはずなのだが、なんでこんなことになっているのだろうか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://marinkyo.asablo.jp/blog/2020/05/09/9244796/tb